Permalink : http://id.nii.ac.jp/1093/00001361/
子どもの言語習得と精神発達に与える大人の影響
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
SN-N6_P139-164 |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
|
オープンアクセス
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテムタイプ | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper |
---|---|
言語 | 日本語 |
著者 |
Miriam T. BLACK
|
抄録 |
母語をしっかり使いこなせる人との直接の言葉のやりとりがほとんどない場合、子どもの言語習得には深刻な遅れが生じるであろう。さらに、言語を使用する能力がなければ、子どもが人間として十全な発達を可能にするある種の精神的能力を伸ばしていくことは困難である。あるいは全く不可能にもなりうる。本論では、言語と精神の発達過程を同時に開花させている異なる段階の子どもと、大人が接する場合の有益なかかわり方を説明し、具体例を示す。これらについての情報は、両親、子どもの世話をする者、幼児の教育者、そして第二言語を教える教師にとっても多くの示唆を含むものである。
|
雑誌名 | 死生学年報 |
巻 | 6 |
ページ | 139 - 164 |
発行年 | 2010-03-31 |
出版者 |
リトン
|
ISBN |
9784863760127
|
書誌レコードID |
AA12053826
|
著者版フラグ | publisher |